ラベル メダルアート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル メダルアート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

#INGRESS #メダルアート 「River Clyde」




INGRESS MOSAIK

初海外メダルアート

2018年4月9日観光で訪れましたグラスゴーにて海外連作ミッションに初挑戦致しましたのでご報告致します。


観光で訪れたイギリスでたまたまタイミングよく #MissionDayMaidstone が催されておりまして、観光ついでにロンドンより列車で小一時間のメイドストーンに赴き、さっくりミッションデイに参加させて頂きました。


翌日、今回の観光ではメインの目的地としておりましたグラスゴーに飛びました。こちらでもついでと言っては何ですが、 UPV, UPC 稼ぎが出来ないものかと思いまして、当地にておもむろに INGRESS MOSAIK を開いたのでございます。


するとどうでしょう。あるではございませんか。お手頃連作ミッションが。


River Clyde


完成するメダルアートも、グラスゴーを流れるクライド川とそれに架かるクライド・アーク。夕日に照らされ川面に映る Finnieston Crane 。と、なかなか美しいのであります。


0 Completed

開始前に若干不安がございました。こちらの連作ミッション、生えたのが2018年4月ということもあり誰も完了していないのであります。始めたは良いがちゃんと完遂できるのでしょうか?スキャナに中途半端なメダルアートが残ってしまうのが一番困ります。


結論から申しますとそれは杞憂でございました。どのミッションも10分掛からずにさっくり終わります。時限ポータルもありません。そしてどのミッションもグラスゴー中心街を観光がてらブラブラするにはとても良いコース設計になっております。


ただし、各ミッション開始ポータルを探すのがとにかく煩わしいのです。 "0 Completed" な為か、スキャナーの MISSIONS メニューの一覧に目的のミッションがなかなか出てきません。グラスゴー、個人的に想像以上の大都会でございまして、ポータル密集度が高く、単発ミッションも乱雑に生えております。一覧を掘り下げていくよりも、 INGRESS MOSAIK, Google Map, スキャナーを行ったり来たりしながら開始ポータルに近づき、ポータルを見つけたら、そのポータルの MISSIONS ボタンを押すほうが手っ取り早い状況。


1 Completed

でも完成するメダルアートを思えば、これも大した手間ではございません。なにより、見ず知らずの地での観光&連作ミッション。グラスゴーについてほとんど前知識無しでの訪問でございました。得難い経験をさせて頂きました作者様には感謝でございます。ありがとうございました。


Agent Stats
explorer +94
pioneer +26
liberator +26
trekker +4
specops +18
AP +51,302

(当時、青優勢で期待ほど Pioneer, Liberator 伸びず。 Trekker は驚きの短さ)


これまでの完遂ミッションまとめ

George Square

#INGRESS #メダルアート 「遠鉄電車全駅走破」





Ingress Mission Map

「MISSION DAY HAMAMATSU 」(浜松)へ

2015年6月21日石巻以来の MISSION DAY 参加でございます。 "Sojourner" と並び全く進展のない実績メダルの数値を上げるため、比較的近場と思われましたので「 MISSION DAY HAMAMATSU 」参戦させて頂きました。2年半ぶりの MISSION DAY でございます。


恥ずかしながら、浜松はこれまで人生で一度も行ったことのない場所でございました。そして今後もまたそうそう行くことのない地と思われます。そんなせっかくの初浜松。真っ先に「うなぎ」を食わない手はないと思うと同時に、メダルアートを完成させない手はないと思い立ったのでございます。


不安しかない

ただし、「『暫』SHIBARAKU 東京江戸歌舞伎散歩」以来なのでございます。メダルアートが出来上がる連作ミッションへのチャレンジが。 MISSION DAY 参加が2年半ぶりなら連作ミッションへ取り組むのは実に1年半ぶりでございます。事前の情報なしにメダルアートが「美しい」だけで手を出すのはキケン。そう判断致しました。


思わず「ナイスですね」

G+ を検索すること数分。ございました。ミッション作者様によるご案内がこちら。そのまま引用させて頂きますと、


「遠鉄電車全駅走破」
メダル数:6×3
クリア時間目安:車 3時間30分~
スタート:新浜松駅
ゴール:西鹿島駅
http://ingressmm.com/?find=%E9%81%A0%E9%89%84%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E5%85%A8%E9%A7%85%E8%B5%B0%E7%A0%B4

浜松駅に隣接する新浜松駅から北に向かって走る「遠鉄電車」の各駅を起点として、駅周辺のポータルを巡るミッションです。
「各駅前を巡るだけなら車じゃなくても」と思うかもしれませんが、駅近くにポータルがない所も多く、
車じゃないと全て廻るのは難しく、また裏通りにある所を巡るのも多く、難易度はかなり高いものになっています。
全てクリアすると三方ヶ原の戦いの浮世絵となります。

とのことでございます。同作者様によります「徳川家康の姿を探せ!」も惹かれるところではございましたが、私にとっては完成するメダルアートの好みが「遠鉄電車全駅走破」のほうでございました。なにより、


  • 家康=「クリア時間目安:徒歩2時間~(trekkerで10km目安)」
  • 遠鉄=「クリア時間目安:車 3時間30分~」

でございます。情けない話ではございますが、 (INGRESS) 半隠居生活の身には「trekkerで10km目安」はハードル高めでございます。「車 3時間30分~」のほうが安牌に見えました。前日車で浜松入りの予定でございましたので「遠鉄電車全駅走破」、こちらに取り組むことと相成りました。結果的に、


「(作者様による事前のご案内、)ナイスですね」


心の声でございます。以前チャレンジしました「東海道五十三次 岡崎宿」「西宮周遊ミッション ~西宮の虎になれ~」と同様、東京の感覚(間隔)でもって一日で完遂を目指すのは無謀。徒歩はおろかチャリでも厳し目という印象を持ちました。鉄道各駅沿線ポータルをめぐる連作ミッションではございますが、ご案内のとおり「車」でのチャレンジが無難でございます。


Agent Stats
hacker +134
explorer +134
builder +169
engineer +69
pioneer +15
liberator +15
purifier +102
trekker +7
specops +18
AP +60,816

これまでの完遂ミッションまとめ

うなぎ曳馬


「うなぎ曳馬」〒433-8122 静岡県浜松市中区上島1丁目27 中区上島1丁目27−39 (053-474-8731)