~/android-sdk-linux/tools/lib64/libstdc++$ ln -s /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libstdc++.so.6 ./libstdc++.so.6
Cannot launch AVD in emulator. Output: libGL error: failed to load driver: swrast...
#都バス で4時間ちょっとの #LuxAdventure
Via Lux Adventurer
すっかりプレーしなくなって一年ほど経つのでございますが、各種 SNS 方面で何やら新しいメダルの付与があるとの投稿をチラチラ目にすることがございまして、ソースを探しましたところ、
Visit 300 new unique portals during the month of September to earn the Via Lux Adventurer medal. This medal will serve as a celebration of the experiences you found along the way.https://plus.google.com/+Ingress/posts/2ocJHk7LXBp
との事でございましたので久しぶにスキャナを起動致しました。
300 UPV ...
#INGRESS 【メダルアート】「西宮周遊ミッション ~西宮の虎になれ~」を完成させて以降ほぼ隠遁 Agent に堕しており、まったくプレーする気も起きない状況が続いておりました。都内在住ながら新たに 300 UPV を稼ぐのが非常に高いハードルに感じるほどでございます。
そんな奴が新たなメダルを欲するな、とお叱りを受けそうでございますが、ここは恥を忍んで頂けるものは頂戴しておこうと、重い腰をあげました。
しかし 300 UPV でございます。【メダルアート】を進めて稼ごうかしらと思ったのでございますが、情けないことにその気も起きないのでございます。如何にしてノルマを達成するか妙案思いつかないままタイムラインを眺めておりましたところ、知恵者は居るものでございます。
バスグレス
新しいプレースタイルではございません。以前より「稼げる」との言及を目にしておりましたが、実際に試したことはございませんでした。
スペシャルバージョンのメダルを目指して「バスグレス」に勤しむ Agent に倣い、今回は私も 300 UPV を達成してまいりました。以下、所要時間4時間ちょっと、池袋発大塚行きの周遊 #LuxAdventure の実績となります。
Agent Stats
池86 池袋駅東口→渋谷駅 | 都06 渋谷駅東口→新橋駅 | 東22 東京駅丸の内北口→錦糸町駅南口 | 都02 錦糸町駅北口→大塚駅 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
explorer | 79 | 75 | 81 | 70 | 305 |
hacker | 96 | 75 | 85 | 121 | 377 |
trekker | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 |
AP | 10,448 | 8,765 | 12,145 | 21,697 | 53,055 |
※ 途中、新橋駅→東京駅の移動に山手線を使っております。(歩ける。。。)
error: could not install *smartsocket* listener: Address already in use
adb command returns an error.
$ adb devices (snip) error: could not install *smartsocket* listener: Address already in use (snip)
Change Genymotion settings below, to fix this error.
check 'Use custom Android SDK tools'
#INGRESS #メダルアート 「『暫』SHIBARAKU 東京江戸歌舞伎散歩」
Ingress Mission Map
途中 agent-stats.com に実績のアップロードをし忘れる
その上、一日にじっくり6ミッションのつもりで始めたはずが完全に初心を忘れまして、後半は12個毎の記録となっております。レポートとしては不完全なものになってしまいました。大変申し訳ございません。
Agent Stats
1->6 | 7->12 | 13->18 | 19->24 | 25->30 | 31->42 | 43->54 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
explorer | +91 | +68 | +123 | - | - | +152 | +193 |
pioneer | +66 | +77 | +81 | - | - | +78 | +102 |
liberator | +91 | +125 | +81 | - | - | +87 | +104 |
purifier | +736 | +463 | +358 | - | - | +325 | +527 |
trekker | +9 | +7 | +5 | - | - | +9 | +12 |
specops | +6 | +6 | +6 | - | - | +12(!) | +12(!) |
AP | +222,355 | +169,431 | +141,942 | - | - | +128,843 | +194,011 |
これまでの完遂ミッションまとめ
Shibaraku Statue
ngVisibleInView - angular.js custom directive
Github
- https://github.com/ktakeda47/ngVisibleInView
ngVisibleInView
This is an Angular.js custom directive which emit an event when an element is visible.
(This custom directive depends on jquery-visible.)
Installation
$ bower install ngVisibleInView
Usage
- Load jquery-visible :
<script src="/bower_components/df-visible/jquery.visible.min.js"></script>
- Load ngVisibleInView :
<script src="/bower_components/ngVisibleInView/ng-visible-in-view.js"></script>
- Inject ngVisibleInView to your angular app :
angular.module("yourApp", ["ngVisibleInView"]);
- Add
visible-in-view
attribute to target element. :<div visible-in-view>hoge</div>
- Listen
onVisibleInView
event in parent scope :// When a target element is visible, this function receive onVisibleInView event. $scope.$on("onVisibleInView", function(event, args) { // do something... });
Detail
- See
sample
directory.
Demo
How to completely remove / uninstall / purge kubuntu-desktop (KDE) from ubuntu
- Uninstall
$ sudo aptitude purge kubuntu-desktop plasma-desktop
- Remove .kde
$ rm -rf ~/.kde
- Remove lightdm config file
$ rm -f /usr/share/lightdm/lightdm.conf.d/40-kde-plasma-kf5.conf
- Remove xsessions file
$ rm -f /usr/share/xsessions/plasma.desktop
- Most important step, Uninstall sddm
$ sudo aptitude purge sddm sddm-theme-breeze
Install CyanogenMod on Motorola Moto G (XT1032)
- Unlock Moto G
$ adb devices List of devices attached hogehoge device TAnnnnnnnnTH device
$ adb -s TAnnnnnnnnTH reboot bootloader
$ sudo fastboot devices [sudo] password for user_name: TAnnnnnnnnTH fastboot
$ sudo fastboot oem get_unlock_data ... (bootloader) xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (bootloader) xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (bootloader) xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (bootloader) xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (bootloader) 0000000 OKAY [ 0.133s] finished. total time: 0.133s
To get device unlock code, visit https://motorola-global-portal.custhelp.com/app/standalone/bootloader/unlock-your-device-a/action/auth and follow the instructions there.
$ sudo fastboot oem unlock XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX ... (bootloader) Unlock code = XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX (bootloader) Unlock completed! Wait to reboot FAILED (status read failed (No such device)) finished. total time: 27.954s
- Login to Moto G again
- Power on
- Login to device
- Enable developer mode
- Install recovery using fastboot
- Download recovery, https://dl.twrp.me/xt1032/twrp-2.8.6.0-xt1032.img
$ adb -s TAnnnnnnnnTH reboot bootloader
$ sudo fastboot flash recovery twrp-2.8.6.0-xt1032.img target reported max download size of 536870912 bytes sending 'recovery' (8480 KB)... OKAY [ 0.297s] writing 'recovery'... OKAY [ 0.466s] finished. total time: 0.763s
- Volum Down to select Recovery
- Then Volum Up
- Install CyanogenMod
- Download CyanogenMod package, http://download.cyanogenmod.org/?device=falcon
- Download Google Apps, https://wiki.cyanogenmod.org/w/Google_Apps
- (In Team Win Recovery, Create backup.)
- In Team Win Recovery, Select Wipe and Factory Reset.
- Select Install and move to '/sdcard' dir.
- Install CyanogenMod package.
- Install Google Apps.
- Select Reboot and System.
- Done.
Genymotion Android エミュレータの hosts を書き換える
- Genymotion から hosts ファイルを引っ張ってくる
$ adb -s 192.168.99.101:5555 pull /system/etc/hosts hosts
- hosts ファイルを書き換える
$ vi hosts
- Genymotion の /system を書き込み可能でマウント
$ adb -s 192.168.99.101:5555 remount
- Genymotion に書き換えた hosts ファイルを反映させる
$ adb -s 192.168.99.101:5555 push hosts /system/etc
新 ubuntu マッシーンで android 開発環境構築
ヌーマッシーン購入
この度 System76 から2台目となる laptop Galago Ultra Pro を購入致しまして、開発環境を構築しておりました。(1台目は Lemur Ultra)
久しぶりということもあってか、android の開発環境の構築に何故か四苦八苦しておりました。
gradle や IntelliJ の設定をいろいろゴニョゴニョしてもなかなか Genymotion で動作確認するところまで行き着きません。結局はコレをやってなかったから出来なかったことが判明致しました。
また同様に開発環境を構築する機会もなかなかないと思われますので、備忘として残しておいてもアレかと思われますが、ここにメモさせて頂きます。
要は android SDK を 64bit マシーンにセットアップする際に必要となるパッケージが必要、ということでございました。
- http://developer.android.com/sdk/installing/index.html?pkg=tools
sudo dpkg --add-architecture i386 sudo apt-get update sudo apt-get install libncurses5:i386 libstdc++6:i386 zlib1g:i386
- android SDK インストール後(とりえず落とせるやつ全部)
$ android update sdk -u -a
#INGRESS #メダルアート 「西宮周遊ミッション ~西宮の虎になれ~」
Ingress Mission Map
Agent Stats
explorer +411 pioneer +82 trekker +16 specops +60
配慮の行き届いた素晴らしい連作ミッション
8月14日、お盆休みを利用しチャレンジして参りました。
この西宮周遊ミッション、いつでも誰でも入れる公園等は公園内のポータル化されたオブジェなどもミッションの HACK 対象とする一方、一部の寺社仏閣系のポータルを対象とするミッションでは境内に入ることなくコンプリートできるように設計された Sequential なミッション群で構成されております。
プレーする時間帯によっては、AG が境内に入ってしまうことによって発生する可能性のある無用なトラブルを未然に回避する、あるいは夜間しか活動しない AG の為に夜は門が閉ざされて入ることが出来ない境内内のポータルは対象としない作りでございます。
寺社仏閣を HACK するミッションの場合、一個目のポータルで「全て外から HACK 出来ますが、もし時間に余裕があるならお参りして下さい」等のプロンプトがございます。実際に西宮でヘビーにプレイされている AG 様が配慮に配慮を重ねて作成されたことが窺える素晴らしい連作ミッションでございます。
終わらない
西宮市の JR 甲子園口駅前にて美味しい「豚玉定食」で昼食を終え、13時過ぎに徒歩にて開始し致しました。CAPTURE できるところでは CAPTURE し、UPGRADE 可能であれば UPGRADE しつつのプレーでございます。3つ目のミッションを完了したところでございました。私、はたと気付いていてしまったのでございます。
終わらない
のであります。当然、Ingress Mission Mapで事前に対象ミッション群を眺めてはおりました。そこで「西宮周遊」=「文京区周遊」程度であろうと。一時間に10ミッション完遂するとして休憩を挟んでも全て完了するのに8時間程度であろうと。そのような判断を下していたのであります。
明らかな見当違いでございます。
実際には一時間に4ミッション程度のペースなのでございます。「東海道五十三次 岡崎宿」ミッションを行った際にも感じたことでありましたが、東京の感覚(間隔)で地方に臨むと痛い目を見るということでございます。
急遽 Google マップアプリを開き、おもむろに「レンタル」を検索。ございました。
連作ミッションスタート地点の甲子園口駅前なのであります。当然、迷わず取って返しました。一回利用¥310。23時まで返却。できれば21時ぐらいまでに完了し、翌日の予定もございましたので明け方までに東京に帰りたいと思っておりました。藁をも掴む思いでございます。
サドルの低めに設定されたママチャリにまたがりミッション再開であります。
チャリグレスで再開
快調であります。相当ボロボロのポータル以外は断腸の思いで CAPTURE を遠慮させて頂き HACK のみに集中致しました。予定のペースに戻りつつあり、15時時点で逆算致しますと20時台には完了出来そうなのであります。
「ポータルのある風景」を撮影する余裕も出て参りました。
終盤の落とし穴
あっという間に3分の1を終え、半分を過ぎ、ついに3分の2を完了致しました。西宮を北上し関西学院大学に到着。ここまで登山と言っても言い過ぎでないぐらいの上りでございました。正門前で #44 の START ボタンを押します。
するとどうにも大学敷地外からでは一個目のポータルが HACK 圏内にギリギリ入らないのであります。敷地外を行ったり来たりしつつ、正門以外の入り口から入れないものかと確認しましたが、どの門にも、
「閉鎖期間:8月13日〜8月20日」
と掲示され固く閉ざされているのであります。#44 の対象ポータルを確認しますとポータルは全てキャンパス内にあるのです。さらには #45 も同じでございます。
終わりました。この二つのミッションを飛ばして #46 から再開したとしましても、あるいは、付近の全く別のミッションで #44, #45 の分を穴埋めしたとしても、メダルアートは完成しないのであります。
大学のキャンパスなどは大抵夜遅くまで開いております。深夜だろうが年がら年中入っていける大学もございます。が、一方で盆・暮れ・正月は閉鎖される可能性がある事ぐらい、常識人であれば思い至って当然でございます。この #44, #45 も敷地外から HACK 可能なポータルをミッションの対象にしてくれたら!とは思いましたが、作者様に落ち度はございません。私の事前の調査不足により嵌った終盤の落とし穴でございます。
完全に閉ざされた門扉から真っ暗なキャンパスを呆然と眺めておりました。敷地内には暗闇に煌々とあかりが灯る詰め所に2,3人の守衛の動く姿が見えるのみです。
「ご用の方はこのブザーを押して下さい」
インターフォンにもなっておりません。正門脇の関係者通用門にある呼び鈴でございます。確かに私にも「ご用」はあるのでございます。でも守衛を呼び出したところでどんな用件を申し伝えればよろしいのでしょうか?皆目見当がつかないのであります。
私にとっては縁もゆかりも無い大学でございます。何を言ったところで入れてもらえる正当な理由にならないのでございます。まっとうな「ご用」の思いつかないまま逡巡すること数分。ダメ元でブザーを押しました。程なくして、金八先生に登場する「大森巡査」似のアラフォー守衛様のお出ましでございます。関係者通用門越しに、
大森巡査:「どのようなご用件でしょうか?」
私:「あのー、、、変なお願いなんですけど、キャンパス内を、今、散歩させてもらえないでしょうか?」
大森巡査:「え?」
私:「え?」
この期に及んで私めが言い放った「ご用」がコレでございます。馬鹿野郎なのでございます。もうちょっと考えてからブザーを押せ、でございます。
大森巡査:(鉄門扉を開けながら)「いいですけど?」
私:「(えええ!?いーーーいーーーのーーー!?!?)」
もちろん、その後、大森巡査様には「でも、なんで?」とは問われました。その際スキャナー画面を見せながら、こういうゲームをやってましてと軽くご説明申し上げますと、「ああ、なんかそういうゲームがあるらしいですね(苦笑)」と、なんとお察しなのでございます。
いま全ての西宮 AG の皆様に感謝申し上げます。この大森巡査様がなんの警戒心もなく重い門扉を私めのために開いてくださり、真っ暗闇のキャンパス内を徘徊して #44, #45 の対象ポータルを HACK する事が許されるのは、すべて日頃の皆様の活動があったればこそでございます。ありがとうございます。
ミッションコンプリート
守衛詰め所におられる先程の大森巡査様にお辞儀を致しまして、通用門から関西学院大学を後に致しました。
残すは15ミッションとなりました。スタート地点の甲子園口駅に向かって南下するのみでございます。ここからは西宮 AG と作者様に感謝の気持ちを込めながらの HACK でございます。
スキャナー上でも「残り4ミッションです」「残すは3ミッション」とカウントダウンが始まります。見覚えのある甲子園口駅が見えて参りました。伊藤若冲による「猛虎図」のメダルアートの完成であります。素敵な連作ミッションを作成してくださいました作者様に改めて感謝でございます。ありがとうございました。
まとめ
#INGRESS #メダルアート 「東海道五十三次 岡崎宿」
Ingress Mission Map
Agent Stats
explorer +147 pioneer +56 trekker +16 specops +24
注意事項
- 前半戦が辛い。#01 から #12 がポータル過疎地で、ミッションの対象ポータル間の距離が長く移動が多い割に、特に対象外のポータルがある訳ではないのでユニークも稼げない。
まとめ
#INGRESS #メダルアート 「落合蛍」
Ingress Mission Map
Agent Stats
Total Day 1 [1->18] Day 2 [19->30] explorer +132 +66 +66 pioneer +128 +61 +67 trekker +20 +11 +9 specops +30 +18 +12
注意事項
- 夜入れないポータル
No. 19 [甘泉園の四阿]甘泉園のオープン時間 7:00〜19:00(夏) GPSのゆれでなんとか外からハックはできますが、素敵な日本庭園なので、是非入れる時間帯にどうぞ。 No. 26 [せせらぎの里]せせらぎの里公苑オープン時間 9:00-18:00(夏) No. 28, 29 薬王院内部のポータルは難しいと思います。一部GPSゆれで届きます。 オープン時間は9:00〜17:00 No. 30 おとめ山公園内部のポータルは届きません: 公園オープン時間 7:00〜19:00(夏)
まとめ
ネタバレ
#INGRESS #メダルアート 「芝浦港南地区の道路橋」
Ingress Mission Map
Agent Stats
- explorer: +256
- pioneer: +113
- trekker: +20
- specops: +24
- 日焼け++